1週間で40リットルが普通に埋まる。
昨日紙ゴミとペットボトルもそうだ。
ペットボトルは2週間だけど。
掃除道具のパッケージとか冷凍食品のパッケージとかホッカイロのパッケージとか、
日々日々ゴミが出まくる。
ゴミ0運動をするには手間暇がかかる。
お茶を作ったりとかもそうだけど、
節約にもなるし、
いいことだけど、
そのぶん労力と時間を取られる。
お金を払うのと、
労力と時間を取られるのと、
自分の世話をするに於いて、
どっちがいいのか。
交通費についてもそう。
歩く時間と労力と交通費を考えたら、
どっちがいいのかわからない。
たくさん働いて
たくさん稼いで
たくさん寝て
たくさん食べる
もしくは
あんまり働かないで
節約して
健康運動して
腹八分で
そこそこ寝る
だと、疲労や老化は、
後者のほうがなさそうだ。
しかも、後者のほうが余裕そうだ。
どっちの生き方のほうがお金が貯まるだろうか。それも後者な気がするなあ。
自分を大事にすることと、
ゴミ0運動って、似てるような気がする。
自分を使い捨ててる気持ちになりました。
プラスチックゴミ。
毎日の生活で、ゴミを出さない生活とかも、考えたいです。
頑張ります✨