洗濯物まで入るまでになりました。
うち、断捨離しました、を見て、
やましたさんが、空間が大事、飾るように収納する、と言ってました。
まあまあ使いやすいですが、
奥の服をさらに圧縮袋で圧縮して空間を広げてみます。
こんなに手前に入ってます。
実際には、何かを使っているだろうから、空間ないわけでもないだろうし、使いにくいともそんなには思わないんだけど。
とにかく圧縮袋に入れてみよう。
まだ着ない夏服や、滅多と着ないデートとかお出かけのオシャレ着や、普段2日おきくらいに替える制服や、夏物制服など、圧縮してみる。
ダイソーの2枚入りの圧縮袋は、普段着てる服も1枚でも圧縮しやすいなー。
タンスの代わりになる。
これはオススメです。
こんなにコンパクトになりました。
衣装ケースとか入れるの、アホらしくなるねー。
これで5個、10枚なので、550円ですごいレンタルスペースみたい。
めちゃくちゃ使いやすい空間アリに出来ました♥♥♥♥♥
圧縮袋すごーい。
そして吊るす収納すごーい。
ハンガー、ものすごい捨てます。
10本だけ残し。
ハンガーでめちゃくちゃ容量食ってるなー。
いやー、ずいぶんスッキリなりました。
余白、断捨離しなくても、洋服圧縮袋で作れます。
掃除機買って良かったなー♥
良かったね🍀
応援🚩😃🚩よろしくお願いいたします✨
にほんブログ村
Twitterやってまーす。
Follow @gomikowork